桜の植樹活動。 夏の時期は、草刈メンテナンスと桜の成長を確認しながら、全国の皆様にご参加いただいているネームプレート付の桜基金の銘版(石版)の設置を行っております。 8月24日。宮城県七ヶ浜町で全国の […]
宮城県七ヶ浜町・諏訪神社例大祭と今後の予定について

桜の植樹活動。 夏の時期は、草刈メンテナンスと桜の成長を確認しながら、全国の皆様にご参加いただいているネームプレート付の桜基金の銘版(石版)の設置を行っております。 8月24日。宮城県七ヶ浜町で全国の […]
8月18日 仙台市若林区種次地区中野の堀沿いの桜並木で、桜のメンテナンスとネームプレート設置会が行われました。 この地区は仙台市若林区の津波被災地区の中でも海岸寄りに位置し、災害危険区域をぎりぎりで […]
8月12日、7月にご紹介した来春の植樹地石巻市北上町十三浜の草刈りと木の伐採を行いました。。 石巻市北上町十三浜は北上川河口付近の北側にひろがる地域で、2011年の東日本大震災の津波により約90世帯あ […]
現在さくら並木ネットワークでは、去年度全国の皆様からご寄付いただいた桜にネームプレートを取り付けています。 地域の皆様に喜ばれているたくさんの植樹地の中でも、素晴らしい桜の名所になりそうなところがある […]
全国のたくさんの皆様から東北の被災者様や地域へとご支援・ご寄付いただいた桜基金。 現在、今年の春先に植樹した桜に桜基金Bでご支援頂いた皆様の銘版(ネームプレート)の設置を行っております。 全国の皆様の […]
現在、さくら並木ネットワークでは桜基金Bでご参加いただいている皆様の銘版(石版のネームプレート)のご用意と、来年春の植樹地の調整、桜のメンテナンスなどを同時に行っております。そんな中、石巻市北上町での […]
2014年5月。現在までに植樹した桜と現地の皆様に会いに、そしてボランティアに、東京から東北へ伺いました。 あれから3年。工事が進む中心地とは対照的に、手付かずの地区もまだまだあります。仮設住宅に暮ら […]
2014年春の植樹も終盤となりました。 4月20日の岩手県山田町から東京に向かう北から南に南下する車中からは、つぼみが開きだしたばかりの桜から、満開の桜、葉桜やソメイヨシノの後に咲く八重桜まで鑑賞しま […]
2月26日から始まった、2014年春の植樹も残すところあと数箇所となりました。日本全国の様々なところから、桜の開花の情報が日々伝えられる中、東北ではこれから見頃をむかえます。寒い地域での桜の開花。多く […]
2014年4月12日(土)。この日は2箇所で桜の植樹を行いました。 一箇所は、このサイトでもボランティア募集のお知らせをさせていただいた、桜ライン311様との合同植樹会・陸前高田市上長部地区。無事終了 […]