2021年4月。例年より一週間~場所により12日開花が早まった岩手県。
4月11日は岩手県釜石市で今春最後の植樹を行いました。釜石市に伺うまでの各地で桜が開花していました。毎年、この時期の岩手県の桜はまだ蕾の状況でしたが、今年はじめて開花の時期と重なりました。

前回の宮城県の開花報告に引き続き、岩手県での開花の様子をお届けします。

岩手県大船渡市

甫嶺地区

4月8日。スタッフが大船渡市甫嶺地区の桜を確認しに伺いました。

三陸鉄道花いっぱい事業の一環として、甫嶺駅内側をホレイ花公園と名付け甫嶺地区まちづくり委員会の皆様と支援者である、アトリエ・エビス様・日本倉庫協会様と植樹を行った場所です。植樹は2018年秋。植樹して3年目の桜です。

植樹報告記事
桜植樹のご報告:岩手県大船渡市甫嶺地区

地域の皆様の想いを受け順調に育っています。そして、奥には三陸鉄道! 
いつの日か車窓から満開の桜を楽しんでいただけるのはないかと思います。

岩手県陸前高田市

竹駒町・米崎町

4月10日。もう桜が美しく咲いていました。

陸前高田市竹駒町と陸前高田市米崎町のゴルフ場に2017年オーガビッツプロジェクトでエームサービス様のご支援で植樹した桜です。植樹して5年目の桜。夕方でしたが順調に成長していました。

以下は4月12日の桜の様子です。

上長部地区

陸前高田市気仙町上長部地区の桜です。2012年に30本、2014年に34本の桜の植樹を行いました。

植樹して7年~9年の桜です。すくすくと成長をしています。近い将来美しい並木になりそうです。

陸前高田市”再生の里ヤルキタウン”

再生の里ヤルキタウンの桜については何度かご報告記事を公開しています。

代表の熊谷さんが管理されている花画廊の中にある桜。桜はとても良く育ち、さくらのみではなく様々な花が桜と一緒に咲き誇ります。植樹したのは2013年。植樹して8年目の桜です。

陸前高田市”花っこ畑”

  

2011年。この場所は津波の被害に遭いました。ここにお住まいのあった吉田さんはその年の9月、少し高台に花畑を作りました。それからこの地域での花の支援が始まりました。2013年。多くのボランティアさんの協力で海の潮が入ってしまったもとの土地に肥沃な土壌を入れ、高台の花畑をこの場所に移転し、地域の方々とボランティアさんたちと共に花々を育ててきました。

この写真は上の写真と同じ桜の木です。2013年にロンドンのご支援で植樹をした翌年に撮影。この頃から花っこ畑の周辺でも復興工事がはじまり、伺うたびに周辺の様子が変わっていきました。

しかし、”花っこ畑”では、故・柳生慎吾さんのスイセンプロジェクトさんのスイセンや様々な花たちと共に桜も元気に育っていました!

”花っこ畑”の植物たちは、吉田さん、地域の皆さんの想いと共に、成長し美しく咲き続けています。

釜石市

鵜住居地区

鵜住居地区では2013年から、ほぼ毎年植樹を行っていました。近年は、企業様の新入社員研修として毎年植樹を行っていましたが、昨年・今年は残念ながらコロナウィルス対策でご参加いただく事が叶わなくなってしまいました。

しかし、震災から10年目の今年、念願だった津波の到達地点に子供たちの避難の目印としての記念植樹を行いました。「未来の鵜住居の命を守る教訓の桜並木として志が残れば」地元の方々の願いです。

写真は、2013年初めて鵜住居で植樹した常楽寺の桜です。鵜住居も鹿の獣害に悩まされている地域ですが感無量です。

下閉伊郡山田町

最大の植樹地山田町。824本の桜が植樹されています。様々な品種の桜が植樹されています。個体により心配な桜もあったようですが、地権者の藤原さんが、桜山の整備と共に桜のメンテナンスを頑張ってくださっています。

藤原さんはお元気です!
コロナ禍が早く落ち着き、メンテナンスのお手伝いに伺えたら・・
山田町の美しい風景と桜山を想います。

宮古市

田老小学校

   

NPO法人さくら並木ネットワークでは、学校教育における伝承の桜の植樹、子供たちへの防災教育の一環としての桜の植樹を積極的に行ってきました。

2016年4月。岩手県宮古市田老の田老第一小学校で校庭に津波襲来を伝える一本桜の植樹が行われました。植樹は2年越しで計画され、長年継続的にご支援・ご協力を頂いている、東京のメンネルコールけやき男声合唱団皆様の支援で行われました。

2021年4月15日。支援者であるメンネルコールけやき様が、田老小学校の桜に会いに行かれたとの事でご報告をお送りくださいました。

校長先生が案内してくださって、校庭に植えた桜を見ることが出来たそうです。小学校ではさくら当番を作って児童が水をやったりしているとの事。

桜も立派に育っていました。桜の背面には新しい駅「新田老駅」が出来、地域の方々の楽しみにもなっているとの事。とてもうれしいご報告でした。

これからの事

開花報告という形で、咲いている桜についてお知らせいたしましたが、枯れてしまった桜や獣害や塩害のため成長が芳しくない桜もあります。

これから草刈り等のメンテンスシーズンとなり、当会の現地担当が、日々メンテナンスに伺っています。

「津波を未来に伝承する桜」。
植樹した桜の健全な育成のため、引き続きご支援・ご協力を賜れましたら幸いです。
これからも何卒よろしくお願いいたします。