2012年4月。さくら並木ネットワークでは、南三陸町・陸前高田などに、日本三大桜のひとつ、福島県田村郡三春町の「三春の滝桜」を植樹しました。
三春の滝桜は「江戸彼岸」から突然変異で生まれたさくらで、実生で育ててもしだれるものは1、2割程度だそう。

2012年4月26日早朝。樹齢1000年以上という、その「三春の滝桜」スタッフ3名で会いに行ってきました。
8~9分咲きだったその桜は雄大でとても美しい桜でした。

福島県はさくらや花木の多い美しいところです。
まるで夢の世界にいるような感覚を覚えました。

 

「もし、被災地にこんな桜や花木が咲き誇る名所が出来たら…」
今後のさくら並木ネットワークの活動に大きな課題が出来た気がしました。

実は、この日の福島行は、福島県飯館村の方々が暮らしている伊達市の仮設住宅に伺う事が目的でした。

「さくら並木ネットワーク」のスタッフのうち何人かは、「花の力プロジェクト」という花の支援活動も同時に行っています。その支援活動の中で昨年10月に植えたチューリップの球根が見ごろを迎え、桜の花びらが舞う中、当さくら並木ネットワーク、桜大使・普天間かおりさんと共に、また伊達市の皆さん・関係者の方々にお会いする事が出来ました。

伊達市の仮設住宅に暮らす皆様は、チューリップをはじめ、木々・花々を毎日愛で・楽しみにしながら日々暮らしていたそうです。その植物を愛でる気持ちが、厳しい仮設住宅の暮らしの中で、コミュニケーションを生み少しずつ元気をくれたそう。

詳しくは、「花の力プロジェクト」サイトをご覧ください。

普天間かおりさんのブログでも紹介されています。

地震や津波のみならず、放射能の問題にも直面している福島の皆さんとの出会い。
その笑顔から、とてつもない「強さ」感じ、たくさんの事を学ばせていただいています。

支援活動の中では、たくさんの出会いと学びがあります。
さくら並木ネットワークでは、活動にご参加希望のボランティアスタッフ(都内・東北現地)を募集しております。お気軽にお問い合わせください。